2013年 3月のアーカイブ
正しいスクワット:卓球選手のためのトレーニング

正しいスクワット:卓球選手のためのトレーニング

卓球部に所属していたならおそらく誰でもしているトレーニングがスクワットです。かの斎藤清選手はスクワットを毎日3000回していたという伝説が残るほど卓球といえばスクワットが重要なトレーニングです。 しかし、正しいスクワットを知らないためにトレーニング効果が出ていない人...

回転軸を変えた横回転サービスのコツ

回転軸を変えた横回転サービスのコツ

この動画は衝撃的な内容ですね。難しい理論や説明なしでこの動画を見た瞬間から誰でもサーブ+三球目の得点力がアップします。 必見です! 同じ横回転でもスイング方向を変えるだけで軌道が大きく変わります。ボールが伸びなくなるのでドライブされにくくなります。軌道も読めなくなりミスしや...

TSPの新ラバーV>01を元世界チャンプ小野誠二が試打

TSPの新ラバーV>01を元世界チャンプ小野誠二が試打

TSPの新ブランドVICTASは松下浩二社長の指示のもと新たな裏ソフトラバーの開発に成功した模様です。 ドイツのメーカーと協力して試作品の開発、そして元世界チャンピオン小野氏が何百回と試打を繰り返してできたラバーとのことです。 従来のラバーとV>01の打球の軌道...

ペンホルダー対決動画:田崎俊雄vs蒋澎龍

ペンホルダー対決動画:田崎俊雄vs蒋澎龍

日本男子チームが団体で銅メダルを獲得したクアラルンプール大会の台湾戦の動画です。 台湾のエース蒋澎龍とカミカゼの異名を持つ田崎選手の対戦の動画を紹介します。 ※この時代は38ミリボール時代、弾む接着剤OKでした。 田崎選手は表ソフトラバーを使用していながらやや中陣...

卓球初心者必見:回転椅子を使って重心移動を覚える

卓球初心者必見:回転椅子を使って重心移動を覚える

初心者がフォアハンド、バックハンドの基礎を学んだり、中級者、上級者のスランプ脱出や調整方法にも使える椅子を使った重心移動の練習方法を紹介します。 回転椅子に座って普通にフォア、バックを打つときに自然と体の軸を中心とした回転運動ができます。この練習方法を繰り返すことで重心移...

ペンラケットの削り方の参考になるサイト

ペンラケットの削り方の参考になるサイト

昔は、 ペンラケットの削り方 を教えてくれる人は多かったのですが最近はシェークハンドばかりになって指導者も減り、どう削っていいかわからない人が多いようです。 そこでネット上でみつけた ペンラケットの削り方 の参考になる情報をまとめました。 日ペンでバックハンドを振るには...

今すぐできるナックルドライブのコツ:意外と簡単!?

今すぐできるナックルドライブのコツ:意外と簡単!?

水谷隼が得意としてるナックルドライブは超難しい技術・・・と言うわけではなかったのですね。 ポイントはラケットに乗せてボールを運ぶイメージ、角度打ちに近い感じですね。手首を止めてラケット面の下の方で捉えるようにします。 あとドライブを打ったかのような演技が重要だそうです...

返球不可能(!?)な卓球のサーブ

返球不可能(!?)な卓球のサーブ

このサービスを実際の試合で使ったらどうなるのか試した人はいるのでしょうか? フットワークの良い選手でないとこのサービスには触れることすらできないかもしれませんね。 勇気のある人は実戦で使ってみてください。ただし自己責任でお願いします^^

卓球のフリックレシーブのミスを減らすには

卓球のフリックレシーブのミスを減らすには

下回転サービスに対するフリックで最も多いミスはネットミスですが、その理由は威力を出そうとして必要以上にラケットを前に振ることで起きます。 まずは、上方向に回転をかけて肘を支点にスイングすることで確実にネットを超えるフリックをマスターしましょう。 中国選手がフォア面は粘...